このサイトでは日常での使用頻度が高く、受験でも問われやすい267のことわざを例文つきで解説しています。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
メールマガジン
書籍のご案内
家庭教師のご案内
敵は本能寺にあり
(てきはほんのうじにあり)
本当の目的は別のところにあること。
明智光秀が毛利氏を攻めると言って出陣したが、そこから本当のねらいである織田信長を攻めるため本能寺に攻撃を仕かけたことから。
豊臣秀吉は「大仏を作るためのくぎやかすがいにするため」と言って全国の百姓から武器を取り上げた。しかし敵は本能寺にありで、本当のねらいは百姓一揆を防ぎ、農民と武士の身分をはっきりと区別することであった。
Copyright (C) 2016 ことわざ道場 All rights reserved.