このサイトでは日常での使用頻度が高く、受験でも問われやすい267のことわざを例文つきで解説しています。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
メールマガジン
書籍のご案内
家庭教師のご案内
人を見たら泥棒と思え
(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
むやみに他人を信用すると痛い目にあうので、まずは疑ってかかるくらいの方がよいということ。
昔から悪い人にだまされないように「人を見たら泥棒と思え」という言葉があるが、最近は電話を使った詐欺事件が非常に多いので、「人から電話がかかってきたら泥棒と思え」の方がいいかもしれない。
Copyright (C) 2016 ことわざ道場 All rights reserved.