このサイトでは日常での使用頻度が高く、受験でも問われやすい267のことわざを例文つきで解説しています。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
メールマガジン
書籍のご案内
家庭教師のご案内
画竜点睛を欠く
(がりょうてんせいをかく)
全体的には良くできているが、肝心な部分が抜けていて完全ではないこと。
絵に描いた竜に、最後の目を書き入れていない様子から。読み方は「がりょう」なので注意。
今回はテストに備えてしっかり勉強したので自信があったのだが、返却された答案を見てみるとなんと0点だった。どういうことかと見てみたところ、うかつにも名前を書き忘れていることに気付いた。画竜点睛を欠くとはこのことだろう。
Copyright (C) 2016 ことわざ道場 All rights reserved.